DIYでPCデスクを作ろう!作り方や手順・DIYノウハウを伝授

自作PCデスク DIYデスク アイキャッチ ガジェット

 

皆さんこんにちは!サンノジです!

今回はPCデスクを自作しました!

サンノジ
サンノジ

最近流行りのDIYやな(^_^)v

・PCデスクが欲しい
・自分で作れるの?
・アイデアや作り方を知りたい

という人に向けて、今回作ったデスクを紹介していきたいと思います。

 

この記事を読めば分かること
  • デスクのDIYにあたっての段取り
  • 必要な道具
  • 作業工程&製作費用

 

近年DIYブームが訪れ、挑戦した方やDIYにハマった人も多いのではないでしょうか。

まだDIYをしたことがない人も世界に一つだけのオリジナルデスクを作ってみましょう!

 

 

こんなデスクを作ったよ

 

自作PCデスク DIYデスク 完成

 

横幅2m
奥行80cm
高さ73cm

ざっくりとこのようなサイズになっています。

脚部やデスクフレームはで作成し、天板はカフェ板を使用しています。

 

 

DIYをおこなう前に

 

DIYを始めたくなったらまずはどんな物を作りたいかを決めましょう。

サンノジ
サンノジ

ネットで画像なんかを探して作りたい物のイメージを固めよな(^^)

そしてイメージが出来上がったら、それを置く場所の広さを測り、大きさを決めていきましょう。

私が作ったデスクの場合はこのように

DIYデスク 設計図 寸法

 

・横の扉に干渉しないギリギリの長さ2mでいこう。
・パソコンやモニターを置いて、机の上も広々使いたいから奥行は80cmでいこう。

など入念に計画をたてました。

 

サンノジ
サンノジ

この妄想している段階が1番楽しいかもなっ(笑)

DIYに取り掛かる前にすること
  • 作りたい物のイメージを決める
  • 設置場所や大きさを決める

 

以上のことをしっかり踏まえたうえで、いよいよDIYに取り掛かっていきましょう!

 

材料を買いに行く

 

必要な材料はメモ帳などに書き起こしておきましょう。

今回の私の場合はこのような部品が並びました。

・75㎜×75㎜×2.3㎜の角パイプ
  600㎜が2本
  700㎜が4本
・75㎜×75㎜×6㎜のアングル
1750㎜が2本
600㎜が3本
サンノジ
サンノジ

こうやって絵をかいたり、必要な部品の種類やサイズをだしてなっ

そうすることで、ホームセンターに材料を買いに行ったときに迷わず、余計なものを買わずに済むので、費用を抑えれるようになります。

今回、天板となるカフェ板の長さを2mで作ったのですが、「1.5mで作りたい!」となった場合はホームセンターで注文時にカットをお願いしましょう。

1カット30円ほどカット料金が発生しますが、綺麗に切断してもらえるのでおススメです。

 

 

サンノジ
サンノジ

木くずで家が汚れたり、手間も減るから頼んだ方がええで(^_^)v

 

 

DIYに必要な道具

 

デスクを作るにあたり、使用した道具や工具をまとめてみました。

  • ペンドライバー
  • ビス
  • 丸のこ
  • 木工用ボンド
  • 養生シート
  • 木工用油性ペンキ
  • シンナー
  • 刷毛
  • 鉄用塗装スプレー
  • クランプ

ペンドライバー

一般的なインパクトドライバーと違い、小型で細いため、狭い場所やちょっとしたDIYに最適な道具です。

長いビスや太いボルトの締め付けには向いていないですが、日曜大工程度にはとても使い勝手がよくコスパの良い道具です。

 

ビス

ビスは25㎜のボードビスを使用しました。

見える箇所にはビスを打たないので、特にこだわらず安価なものをチョイスしました。

 

丸のこ

丸のこは天板のカフェ板を切断するときに使用します。

 

木工用ボンド

木工用ボンドも様々ありますが、これ一択です。

なんの不満もなく、お値段も容量も充分で気に入っています。

 

養生シート

天板を塗装するので、壁や地面の汚れ防止で使用。

いろいろなサイズのシートがあるのですが、「大きいに越したことないっか!」とその場にあった一番大きなものを購入しました。

 

 木工用 油性ペンキ

木材により、実際に塗ってみないと分かりませんが、今回はこちらのオリーブカラーを塗装しました。

 

キシラデコールのオリーブカラーでペイントした後に、つや消しの油性ニスを仕上げで塗ったことで、すべすべで肌触りの良いデスクに仕上げました。

 

 

刷毛

刷毛は100均で買いましょう。

使い捨てぐらいの気持ちで使えますし、質も上等ですのでおススメです。

 

 

シンナー

シンナーは刷毛を洗ったり、ニスに混ぜて伸びをよくするために使用します。

ニスは単品で塗ると粘り気があるので、少しシンナーを混ぜてやると塗りやすくなります。

 

 

鉄用塗装スプレー

デスクの脚をマットブラックにしたかったので購入。

ホームセンターにあった1番安価なものを2本使用しました。

 

クランプ

人手が欲しい時や固定したいものがある時に便利なのがクランプです。

「万力」などとも呼ばれるあると便利な工具です。

カフェ板をボンドで張り合わせ、乾くまで固定させるときに使用しました。

 

 

 

作業工程

 

まずはデスクの脚周りから見ていきましょう。

脚となる部品は鉄の角パイプアングルで作りました。

材料はネットで注文し、親戚の工場をお借りし切断と溶接をして製作しました。

サンノジ
サンノジ

ホームセンターでカットしてくれるとこもあるで

まずは寸法どおりに真っ直ぐ切断し、45度にカットします。

DIY デスク DIY PCデスク 75cm 角パイプ 切断

 

~仮組し、溶接~

DIY デスク DIY PCデスク 脚 フレーム

 

天板が乗る箇所に穴をあけました。

天板を乗せたあと裏からビス止めを行うためです。

DIY デスク DIY PCデスク 穴あけ

 

ひとまずこれで脚の部分は製作完了です。

画像は残せていませんが、マットブラックの鉄用塗装スプレーで塗装しました。

 

 

天板

天板は1枚板ではなくカフェ板を使用したので、段差ができないように特に慎重におこないました。

 

サンノジ
サンノジ

このサイズの1枚板は値段が高いし、とても手が出んかったわ(*_*;

カフェ板はホームセンターに行くと簡単に入手でき、お手頃価格で品質もいい材料ですのでオススメです。

カフェ板 2m

 

カフェ板を購入したら、先ほど紹介した「脚」に仮置きしてみました。

 

サンノジ
サンノジ

サイズ感なんかを確認しながらDIYすすめていこなっ

 

~カフェ板を一枚板にしよう~

 

カフェ板は側面から見たとき、このようになっています。

カフェ板 側面 横側 凹凸

凹凸加工されており、板同士を突き合わせることができます。

 

1.凹凸どちらか片方にボンドを塗り、突き合わせます。

ボンドはこちらを使用しました。

今まで様々なDIYをおこないましたが、接着時間・強度ともに満足で、ボンドはこれ一択です。

 

2.すべて張り合わせたら固定しましょう。

 

板同士の目違い(段違い)がおきないようにオモリをのせ、ボンドが乾くのを待ちました。

DIY デスク DIY PCデスク ボンド 張り合わせ

 

 

端の目違いが気になったので、クランプで固定します。

DIY デスク DIY PCデスク ボンド 張り合わせ

 

これで少し時間をおいて、ボンドが垂れてこないか確認しましょう。

垂れてくるようでしたら、タオルを少し湿らせ拭き取ってください。

 

ボンドの種類や気温にもよりますが、4時間この状態で乾燥させました。

 

4時間後、オモリをのけ持ち上げてみると見事1枚板になっていました。

DIY デスク DIY PCデスク

脚に乗せ、裏からビス打ちをし、固定完了です。

ビスは25㎜のボードビスを使用しました。

 

最後に両端を薄くカットし、整えて完成です。

DIY デスク DIY PCデスク 切り落とし

 

 

いったん自宅に持ち帰ります。

 

サンノジ
サンノジ

めちゃくちゃ重かったわ( ;∀;)笑

 

塗装

 

天板の塗装をして自分好みのカラーにしていきます。

 

準備する道具はこれだけだよ

・油性塗料
・油性ニス
・刷毛
・容器
・養生シート
・ペイントうすめ液

 

 

まず最初に自宅内で塗装をするので、ペンキが散って部屋を汚さないよう養生シートを張り巡らせました。

DIY デスク DIY PCデスク 塗装前

 

 

今回使っていく塗料がこちらです。

DIY デスク DIY PCデスク 塗料

塗料はキシラデコール「オリーブ」で塗っていきます。

塗料が油性の場合は、ニスも油性を使おう!

油性塗料、油性ニスは水性に比べ、扱いは難しいですが耐久性が良いのでオススメです。

ニスを使うメリットとしては、表面に樹脂の膜をつくるので、汚れやシミがつきにくくなることです

その他にもニスを塗った理由はあります。

・マウスやキーボードへの色移り防止
・コップを置いたり、濡れタオルで拭くことを想定した

以上の理由で、塗装回数は増えますがニス仕上げにすることをおススメします。

 

サンノジ
サンノジ

ちなみに写真に写っとる刷毛と容器は100均やでっ

 

それでは塗装を始めていきましょう!

 

まずはキシラデコールの油性塗料で色をつけていきます。

木材により異なりますが、木の表面が荒れているようでしたら塗る前にヤスリがけをおこなってください。

サンノジ
サンノジ

カフェ板はもともと加工されてるからそのまま塗っても大丈夫やったで

こちらの塗料で塗っていき、、、

 

DIY デスク DIY PCデスク 塗装後

 

このようになりました。

 

失敗です。笑

 

実は以前、「踏み台」をDIYしたのですが

 

DIY 踏み台

 

今回のデスクと同じ塗料を使用しています。

写真では伝わりづらいですが、全然色が違うんです。

なぜだか分かりますか?(T_T)

 

答えは、木の種類が違うからです。

どちらとも同じ杉なのですが、

踏み台は2×4のSPF材に対し、デスクはカフェ板のKD材となっています。

SPF材 KD材 塗装 違い

経験不足でした。。。

 

KD材 SPF材

こうやって見ると確かに同じ杉でも色が違いますね。

 

当たり前だろ!と怒られそうですが、読者の皆さんも注意してくださいね。

 

とまぁ、理想の色にならなくて1日考えながら放置したのですが、

「塗ってしまったものは、仕方ない!」

と開き直り、次に進むことにしました。

 

これ以上濃い色にはしたくなかったので、1回塗りで終わらせることにし、続いてはニスを塗っていきます。

 

~ニス塗り~

 

用意する道具はこちらです。

DIY デスク DIY PCデスク 油性ニス うすめ液

こちらの油性ニス、仕上がりがとにかく綺麗なので気に入ってよく使っています。

 

ニスはドロッとしており塗りにくいのでペイントうすめ液で塗りやすい粘度にし塗っていきます。

 

ニス仕上げワンポイントアドバイス
  • うすめ液で10%-20%薄める
  • 厚塗りをしない(薄く塗っていこう)
  • 重ね塗りをする

 

サンノジ
サンノジ

面倒やけど重ね塗りは絶対してなっ

重ね塗りをするメリット

・保護と耐久性の向上
・光沢や質感の向上
・防水性の向上

 

木材によって、ペンキを塗ると水分で表面が毛羽立つようでしたら、重ね塗りをする前に400番程度のサンドペーパーで磨いてから行うと仕上がりが綺麗になります。

 

DIY デスク DIY PCデスク 油性ニス 塗装後

 

6時間ほど乾燥させ、重ね塗りをする作業を3回繰り返しました。

最後はしっかりニスを乾かすため余分目に1日乾燥させ完成です。

つや消しですので表面がテカらず見栄えもよくなりました。

スベスベになり肌触りが良いので机や椅子など、触れるものにはニス仕上げがおススメです。

 

 

LEDテープライト

 

サンノジ
サンノジ

ちょっとオシャレさん意識してLEDで光らせてみたで!

YouTubeなどで「デスクツアー」と検索するとオシャレな書斎やデスクがいっぱい出てくると思います。

 

デスクを光らせ、間接照明にしている部屋に憧れ、マネしてみることにしました!笑

購入したLEDテープライトがこちら

LEDテープライト Lepro 3m

アマゾンで2,300円で購入。

 

 

付属品はこのようになっており

LEDテープライト Lepro 3m 付属品

めちゃくちゃシンプルです。

 

テープの裏に両面テープが張られており、初めてLEDテープライトを使う私にでも簡単に取り付けをすることができました。

 

 

自作PCデスク DIYデスク LEDテープライト デスク裏

カフェ板のくぼみを上手く利用し貼り付けます。

 

 

自作PCデスク DIYデスク LEDテープライト デスク裏

めちゃくちゃ綺麗で眩しいです。

 

LeproのLEDテープライトはLEDの玉の間隔が狭く数が多いので光量が大きく、壁に反射させ間接照明として利用したときに綺麗に反射させてくれます。

自作PCデスク DIYデスク LEDテープライト デスク裏 ライティング 

サンノジ
サンノジ

これは線で反射してるけど、へんなん買うと玉が反射してるみたいになるで!

 

カラーも色々あり、光らせ方や光量の調節もボタン1つで簡単に設定できます。

自作PCデスク DIYデスク LEDテープライト デスク裏 ライティング 

 

是非皆さんもひと手間加えてオシャレな空間を作ってみてはいかがでしょうか(^^)

サンノジ
サンノジ

ひと手間っちゅー手間でもないでぇ(笑)

 

 

製作費用

 

今回デスクを作るにあたりかかった費用を振り返ってみましょう。

もともと持っていた道具は省かしてもらいます。

  • カフェ板  5,120円
  • 角パイプ  4,800円
  • アングル  3,200円
  • ビス     380円
  • 養生シート  700円
  • 油性ニス  1,690円
  • 刷毛     220円
  • 容器     220円
  • LEDテープ   2,300円
  • ラッカースプレー 1,366円

合計 19,996円

サンノジ
サンノジ

案外かかってんな(*ノωノ)笑

みなさんどうでしょう。(笑)

私は、このサイズでガタツキのないしっかりとしたデスクにしては「妥当な価格」「安く手に入れれた」と感じています。

 

DIYは工具などの道具が揃っていなかったら、最初は製作費用が高くつくかもしれませんね。

しかし、自分好みの大きさやカラーのデスクは量販店では手に入らないので、費用対効果は大きいと思います。

 

まとめ

 

長くなりましたが、いかがだったでしょうか。

今回のDIYをまとめると

  1. 作りたい物のイメージを固めよう!
  2. 全体のサイズや必要な部品を把握しよう!
  3. 材料のカットはホームセンターに任すと簡単で綺麗になるよ!
  4. 組み立てをしたら自分好みにペイントしてみよう!
  5. LEDテープライトを使うとオシャレな空間を演出できるよ!

 

ということで、皆さんのDIYの知識デスクスタイルの参考になれば有難いなと思います。

Googleの画像検索ピンタレストを活用するとオシャレなデスクや海外の作品などもいっぱい出てくるので参考にし、自分だけのオリジナルデスクを作ってみてくださいね!

 

 

 

サンノジ
サンノジ

あー、やっぱり今回好みの色にならんかったの悔しいなぁ

なんて思うところもありますが、作ろうと思った時から製作時も楽しかったですし、なにより自作ですので愛着が湧いて結果的に「作ってよかった」と大満足しています。

皆さんもDIYに取り掛かるにあたり、いろいろな失敗さまざまな挫折もあるかもしれませんが、どんどん上達し、アイデアや情報を一緒に共有出来たらなと願い終わりとさせていただきます。

 

長くなりましたが、最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!

サンノジ
サンノジ

DIYは楽しいで!ありがとなぁ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました