釣り初心者です。バス釣りをしたいのですが、何から始めたらいいか分かりません。
必要な道具も分かりません。
そんなあなたに今回は、バス釣りの始め方を完全にマスターしてもらうぞ特集ということでやっていきたいと思います!
0⇒1に向けての準備編だと思って読んでいってな(^^)/
- 趣味を探している
- 釣りを始めてみたい
- 釣りはしたことあるけど、詳しく分からない
こんにちは!
小学生の時、釣り竿片手に自転車で駆け回っていた、サイクリングボーイ・サンノジです!
釣りをしたことがない人はおそらく、釣りに対してこんなイメージを持たれていると思います。
・道具の種類とか糸の結び方とか訳分からん
・投げてウキが沈むの待つとかタイクツすぎる…
これすべてノーや!ノットイメージやで!(笑)
遥か昔からこのようなイメージがまとわりつき、釣りと距離をおいてきた方、たくさんいると思います。
そんな中、少しでも釣りに興味がある人の為に、0→1を後押しできたらと思い記事を書いていきたいと思います!
- 釣りの始め方が分かる
- バス釣りの超基本を1から学べる
- 必要な道具が分かる
それではいきましょう!
この記事の目次
釣りを始めよう!なに釣りから始める?
さて。釣りを始めようと思った時にまず決めなければいけないのは、「どの魚種を釣るか」です。
なんで魚種を決めないといけないの?
魚種によって大きさや力が違うから、それ用に道具を揃える必要があるんだ。
釣具屋に行くと分かると思いますが、釣り道具には「〇〇用」と魚種の名前が書かれていたり、「船用」「堤防用」などの使用場所を限定された釣り道具が並んでいます。
汎用性の高い道具もありますが、ある程度釣りたい魚種を決めて道具を揃えたほうが以下の点でメリットがあります。
・その魚種に特化している道具なので釣りがしやすい
・道具の破損などのトラブルが起きづらい
・釣りの上達レベルが上がりやすい
例えば、マグロを釣るのにアジ用の道具を使ったら、一瞬で竿は折られるし糸も切られるで。(笑)
最初の釣りにバス釣りをオススメする理由4選
なんでブラックバスなのー!?
食べれる魚がいいよぉ
せっかく釣るなら持ち帰って食べれる魚が良いですよね…
気持ちは分かります!(笑)
しかし、初心者こそバス釣りがおすすめな理由が以下となります。
・キャスト(投げること)が上達する
・様々なリグ(仕掛け)があるので釣りの知識、腕が身につく
・真水なので釣り道具が錆びにくく、後片付けが楽
一つずつ見ていこなっ!
水の流れが少ない所で釣りができるので釣りがしやすい
なんで流れがなかったら釣りがしやすいの?
一緒にするなよ!と言われそうですが、バドミントンと同じだと思ってください。(笑)
屋外の風が吹いとる状況でバドミントンしたらめっちゃムズイよな?
風の影響で狙ったとこにシャトルが落ちないし、そこに落とそうと思ったら風を計算して、少し風上に打たないといけないですよね。
釣りもこの感覚と同じで、流れが強ければ強いほど仕掛けの扱いが難しく、初心者は釣りそのものが成り立たない場合があります。
海は流れがないように見えるけど、実は川みたいな水の動きがあるんやでッ!
ブラックバスは川にも生息していますが、最初は池やダムに行くのがオススメですね!
キャスト(投げること)が上達する
バス釣りは海とは違って投げたい場所に木があったり、障害物があるので避けるように投げるようになるでしょう。
だから自然と狙ったとこに投げれるようになるんやで(^^)/
様々なリグ(仕掛け)があるので釣りの知識、技術が身につく
バス釣りはワームやルアーといった疑似餌を使います。
それぞれにいろいろな動かし方があり、他の魚種を釣るときの使い方もあるので、一緒に覚えれるのでおすすめです。
バス釣りは餌を使ったウキ釣りの練習もできるで!(笑)
真水なので釣り道具が錆びにくく、釣りの後片付けが楽
遊び疲れて帰ってきて、道具のお手入れをするのがハードル高いです(TT)
バス釣りは淡水ですので海と比べると塩分による竿やリールへの負担が比較的低いです。
淡水に限っては、帰ったら必ず手入れをしないと次回使えなくなる!ということはありません。
初心者はなるべく大変な思いさせたくないし、また釣り行きたいって思ってほしいからなぁ
淡水に限っては、お手入れ免除やっ!笑
とはいっても、釣りから帰ったら竿とリールは水洗いしたほうがいいのは確かです。(笑)
道具は何を買ったらいいの?絶対揃えるべき道具5選
じゃあ後々の釣り人生にも役に立ちそうだし、バス釣りから始めてみるよ!
おっしゃ!その調子や!バス釣りで基本的な事学んでから、いろんな魚種に挑戦していこな!
ところで、何も持っていないけど何から揃えていったらいいですか?
・ロッド(竿)
・リール
・ライン(糸)
・ワーム
・フック(針)
1つ1つ理由も踏まえながら紹介していきますが、
そんな基本的なこと分かってるよ!!!って方は糸の結び方まで飛ばしてください。
ロッド(竿)
釣り竿のことを、「ロッド」とも言います。
釣り用語もゆっくり覚えていこな(^^)
釣り竿をよく見てみると何やらこのような文字が書かれています。
これは釣り竿のスペックが書かれていて、
~ozは取り扱える仕掛けの重さ
となります。
なにそれ、無理、気分悪くなってきた、サヨナラー
正直、最初はそんなこと覚えんくてええから大丈夫や(笑)
今はまだ「釣りに興味がある」「釣りを始めてみたい」という人が大半だと思います。
専門的なことはさておき、まずは楽しく釣りに出掛けることが大事ですね。
釣り竿にもいろんなスペックがあるんだね
いっぱいあるけど、どれを選べばいいの??
これなら間違いない、最初の一本ならこれ!というバスロッドを以下に貼付しておきます。
続くか分からへんし、メルカリとかで中古を選ぶのもありやでー!
リール
釣り竿は知ってる人多い思うけど、リールって言われたら分からん人もでてくるやろなー
は、はい(汗)リールってなんですか?
リールは竿に取り付けて、糸を巻き取る道具です。
釣り道具の中でも竿とリールが重要で、他に比べると高価になります。
竿もそうですがリールは特に、値段により性能の良し悪しが著しくなっています。
ちょっと高くても性能とリセールとか、のちのちの事考えたらそっちのほうがいいのかなぁ!
値段の高いリールは性能も良く、リセールも良いのですが、最初は安価なリールをオススメさせてください(T_T)
以下に安価ながらオススメなリールを貼付しておきます。
これも竿と同じで、中古を探すのもええと思うで!
ライン(糸)
釣り糸は大きく3種類あって、太さもいろいろあるで
結論、フロロカーボンの5lb(ポンド)ゆーのを選んどきー!
先程紹介したリールに釣り糸を巻くのですが、ここでとても大事なポイントがあります。
この記事唯一のスクショポジションだと思います。(笑)
この画面は釣具の店員さんに直接見せてもいいかもしれません。
なぜここがそんなに大事なポイントかというと、
釣具屋さんで糸を買ったら無料でリールに糸を巻いてくれるからです。
ライントラブル回避にもなりますし、初めは必ず店員さんに糸を巻いてもらいましょう!
初心者だから恥ずかしいよ(TT)どう伝えたらいいのー(TT)
大丈夫や!初心者だからって取って食われるもんでもないし、釣りのこと色々教えてくれるかもしれへんで(^^)
糸を持ってレジに行き、「この糸をリールに巻いてほしいんですけど!」って言ってな(^^)
ワーム(疑似餌)
これがワーム?ですか??
そうや!このワームを餌と見させて魚に食わすんやっ
釣具屋さんに行けば分かると思いますが、バス釣りゾーンに並んでいるだけでも、ものすごい種類があります。
釣りに使用する疑似餌は主に「ワーム」 「ルアー」とあります。
ルアーはプラスチックなどの硬い素材で作られていて針が直接ついているのが大きな特徴です。
ワームは一袋買うと中に数本入っていますが、ルアーは単品で売られています。
最初はワームを買うてなっ
ルアーは高いし、すぐに引っかかって無くなるからやる気もぎ取られるでっ(^^)笑
最初は扱いやすいワームをメインに使っていきましょう。
こちらも種類が多すぎてどれを買えばいいか分からないと思いますので、下に貼付しておきますね。
なんだろう。ミミズみたいだね!
シンプルで一見ただの棒ですが、プロも使用するほどの威力を発揮し、何十年も釣り人に愛されるワームとして知られています。
ワームのカラーも様々ありますが、好みで選んで大丈夫です!
グリーン系を中心に選ぶのが無難だと思います。
フック(針)
針はこちらを選びましょう
おそらく釣具屋さんに行くといっぱい並んでいて困惑すると思うのでこちらで買っておいたほうが良いと思います!
糸の結び方
おっしゃ!ほんなら道具も揃ったみたいやし次に取り掛かるのは糸の結び方や!
糸の結び方は様々ありますが、ここでは1番オーソドックスな結び方を紹介しておきます。
覚えやすい簡単な結び方でお願いしますー(TT)
クリンチノット
簡単で強度のある、おすすめの結び方がこのクリンチノットです。
(画像出典:DAIWA クリンチノット )
最初は難しいかもしれませんが、慣れると簡単ですし、是非覚えておきましょう!
針、ワームの付け方
それでは、針、ワームの付け方を紹介していきます。
と、その前に。
- リールから出ている糸は適切に通せているか
- ガイド(竿についている丸い輪)全てに一直線で糸が通っているか
以上が確認できたら、先程学んだクリンチノットで針と糸を結んでください。
ほんなら写真みながらワームをつけてくでぇ!
これで終わりや。(笑)簡単やろ?
この針の刺し方は「ワッキー掛け」といいます。
オモリがついていないので、ノーシンカーワッキーと呼ばれています。
アクション(動かし方)
このワッキーリグの動かし方を学びましょう。
画像
画像
沈めている最中によく食ってくるから糸をみながら集中してな!
※ 水面に垂れている糸がピンッと張る
※ 糸が左右に沈んでいく
ワームが底につくと、引っ張られていた糸がピタッと止まります。
注意ポイント
・ 糸を指でつまみリールを巻く
・糸が張るまで後ろに下がってからリールを巻く
チョンチョンしたらワームが手前に寄ってくるので糸が張らなくなります。
これの繰り返しです。
ずっとリールを巻くだけでも釣れんことはないけど、チョンチョンして餌だとアピールしたほうが釣れやすいでっ!
慣れてきたら、チョンチョンしながら少しずつリールを巻いて、常に動いている餌を演じてみましょう(^^)
釣り場を探そう
ブラックバスは案外いろんな所におるんやで
その中でも、おすすめの場所はこれや!
・野池
・ダム湖
野池
釣り場オススメランキング第1位は野池です。
ため池とも言われていますね。
野池の良さは以下になります。
・流れがないので釣りがしやすい。
・水深が深すぎないので、初心者でもやりやすい。
Googleマップで近所みてみー(^^)/
航空写真やなくて、デフォルトのほうで見たほうが調べやすいでっ!
これ野池で有名な香川県や!水色の部分が野池やで!
こうやって見るとたくさんありますね。(笑)
このように住んでいる地域で検索して、野池に足を運んでみてください(^^)
ダム湖
ダムも初心者にオススメの釣り場となります。
ダムは放流や、上流からの流れがあり、野池とは状況が少し違いますが、野池をスケールアップした場所だと思ってもらって大丈夫です。
面積も水深もスケールアップしているわけやから、バスのサイズも大きかったりするで!
釣り禁止場所は避ける
野池やダムに行ったときに、釣り禁止の看板が設置されていないか確認しましょう。
釣り人のマナー違反や、ごみのポイ捨てなどが原因で、釣りを禁止されている場所が年々増えていっています。
悲しいことやな。
楽しんだ分、ゴミ見つけたらちゃんと拾ってな(´;ω;`)
バス釣りデビューまとめ!
ブラックバスは何度もキャッチ&リリースされているため、歳月を重ねた「デカバス」は頭も賢く、釣り上げるのがとても難しいです。
やから奥深い釣りやし、釣れた時の喜びはデカいで
基本が詰まった釣りとなっているので、釣りを始めようと思っている人には、
「汎用性があるし、釣りが上手になるから、絶対バス釣りからはじめて!」
と、家族友達にも言えるアドバイスとなっています。
周りの釣り友達をみても、バス釣りから始めた人は、やっぱ上手いな!
今回紹介したことはほんの入り口なので、実際に道具を揃えて、釣り場に足を運んでみてくださいね。
ネットで調べるより、行動・経験やでぇー!(^-^)
それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました!
今回紹介したGEAR
コメント